毎年夏が来ます。きっと夏は来ます。爽やかな初夏の後に来るのはきっと猛暑。
『のど元過ぎれば暑さも忘れる』そう昔の人は言いました。
しかし暑いものは暑いんです!そんな夏バテなんかに負けていられません!
その為には栄養補給をして疲労回復していくことが必要です。
そこで、ここでは夏バテ対策にオススメのさっぱりドリンク、人気の飲み物をご紹介します。
夏バテ予防の飲み物の選び方
夏バテの疲労を早く取る為に必要な成分は…
“クエン酸”!
“酵素”!
“ビタミンB群”!
“ミネラル”!
この5つの成分がまるでヒーロー戦隊のように、時には美少女戦士たちのように私たちの身体を夏バテから守ってくれます。一つ一つ、その役割とパワーを説明していきましょう。
『身体の修復は任せろ!俺達の名は “アミノ酸”!』
アミノ酸は身体を修繕するのに必ず用いられる栄養素です。
アミノ酸がいくつかくっついたのがペプチド、それがいくつか重なってタンパク質となります。
主に身体を作る為の原料になり、彼らがいなければ身体を治すことが出来ません。
しかも人体に必要と言われるアミノ酸の中でも9種類の必須アミノ酸達は身体の中では合成されません。
つまり必ず外から摂取するしかないのです。
夏の猛暑で次々に破壊される人体を治す。
それこそが彼らの使命です。
取りましょう。
彼らは必ず私たちの力になってくれます。
『疲れたエネルギーをリサイクルするエコ戦士!それは僕、“クエン酸”さ!』
疲労が溜まると身体は鈍重になります。
それは疲労物質である“乳酸”の働きによります。乳酸と言ってもお腹を良くするアレとは違います。
運動を例にすると分かりやすいです。
…マラソン大会、私は「由美ちゃん、一緒にゴールしようね」と親友と手を繋ぎ走り始めました。
1.5㎞を過ぎた辺りで由美ちゃんは手が暑くなったのか、突然私の手を振り払い、無言で走り出しました。
『裏切』
私の脳裏にはその二文字がよぎりました。
しかし今親友と離れてしまったら、自分が言った「一緒にゴールしようね!」が嘘になってしまう…!
そう思った私は必死に由美ちゃんに食らい付きました。
遠くなる由美ちゃんの背中、次第に痛くなってくる私のケツ筋…←はいここッ!ここです!ここでこのお尻の筋肉で何が起こっているかクローズアップしてみましょう。
ケツ筋、もとい大臀筋の中では糖分(グリコーゲン)が乳酸に変わり蓄積されていきます。
この時に乳酸は「これ以上走ったらムチャですよ」という指令を出して、筋肉の収縮率を低下させます。
これにより、無理に引っ張られた筋肉が痛みを生じる訳です。
この乳酸をまたエネルギーにリサイクルするのが“クエン酸”です。
再利用されたエネルギーはまた力を産み出します。
因みに由美ちゃんとはその後一週間のケンカをして仲直りしました。
『身体の代謝はあたしに任せて!ビューティー“酵素”! 酵素ちゃんの補佐は私の仕事!“ビタミンB群”!』
この2つは営業と事務のような関係です。
酵素が代謝を促す時、ビタミンB群が補酵素として働きます。
具体的にはビタミンB1は糖質、ビタミンB2は脂質、ビタミンB6はタンパク質の代謝に必要な補酵素となります。
酵素と各種ビタミンB群がエネルギー産生能力を高めます。
『流れた汗の分の補給はあたいがするよ!“ミネラル”姉さん!』
汗はしょっぱいです。
これには塩分を始めとするマグネシウムやカルシウムが含まれています。
流れた落ちた汗の99%は水分ですが、残りの1%がミネラルとして体外へ排出されていきます。
ミネラルは筋肉を動かしたり、ホルモンの原料になったり、神経に作用したりと、微量ですが生命活動にとって非常に重要な役割をしています。
では具体的にはどのようなドリンクが効果的でしょうか?
まずは定番,栄養ドリンク!
ビタミン剤とも呼ばれる栄養ドリンク。
医薬品な故に薬嫌いな人には忌み嫌われていますが、世界最高水準の安全基準である日本で作られたものです。
手軽なビタミン補給には最適です。
リポビタンDファイン。
女性でも飲みやすいです。
酢
酢はクエン酸の宝庫です。さらに黒酢にはアミノ酸も豊富に入っており、まさしく夏の定番ドリンクです。ダイエットにもいいです。
はちみつ黒酢ダイエット。痩せます。
ヨーグルト飲料!
乳酸菌とカルシウムというステキタッグでお腹に優しくミネラル補給が出来ます。飲むヨーグルト。名前が動詞になっています。
野菜ジュース!
酵素にビタミン、食物繊維まで取れる人気者です。野菜不足の強い味方です。カゴメ野菜ジュースが無添加で美味しいです。
最強夏バテドリンクは甘酒!
江戸時代から「夏には甘酒が最高だよ!」と言われる、日本人の日本人による日本人の為の夏バテドリンクです。
麹から作られる甘酒は酵素たっぷりで、ビタミンも豊富に含まれています。
ふうわりと典雅で柔らかな口当たりはまるで、幼き日に飲んだ母のあたたかい母乳のように優しく身体を包み込むでしょう。
森永の甘酒。
定番ですね。
これら『夏バテドリンクファイブ』はみんなの味方です。
上手に取り入れて素敵な夏を謳歌しましょう。