乾燥肌の人はスキンケアや基礎化粧品、ファンデーションやパウダーなどコスメを選ぶのも大変ですよね。
しっかり保湿にこだわりすぎると夕方ファンデがよれてしまったり、カバー力を追求すると粉を乗せたようになりそこからまた乾燥して悪循環…
さらに、塗りこんだメイクをオフするためのクレンジングで乾燥に拍車をかけてしまいます。洗顔後は肌が突っ張りゴワゴワ、急いでスキンケアを始めないと落ち着きませんね。
今回は、そんな乾燥肌さんにオススメの洗顔料のランキングをお届けします。
1日の汚れはしっかりと落としながら、肌に大切なものはキチンと守って突っ張らない毎日を目指しましょう。
目次(クリックするとスクロールします)
乾燥肌の洗顔料の選び方の注意点は?
乾燥肌さんが洗顔料を選ぶとき、何を意識していますか?
乾燥も悩みではありますが、毎日のように化粧をする人は毛穴の汚れや詰まりにばかり気をつかってしまうのではないでしょうか。
大切なことは、どんなはたらきのある洗顔料を選ぶ場合も成分に注意してみることです。
乾燥肌は皮膚のバリア機能が低下してしまい刺激に弱いことが多いです。「アルコールフリー」「オーガニック」など必要のない成分がなるべく入っていないものがオススメです。
洗浄力を売りにしている種類のものは、肌に本来ある必要な皮脂まで洗い流してしまいます。油汚れに強い食器洗い用洗剤に使われる合成の「界面活性剤」が入っているものも、乾燥肌の人は避けた方が良いですよ。
また、基本的に洗顔料の保湿成分にはほとんど意味がありません。「高保湿」や「超しっとり」などと表記されてすごく保湿してくれることがポイントでも、最後に洗い流してしまうので残りませんよね。
しっとりが残るように作られている洗顔料は、洗い上がりに油膜がはっているのでその後のスキンケア材が浸透しにくいというデメリットがあります。
しかもしっとりタイプの洗顔料の場合、洗い上がりにしっとりしていないといけないので汚れ落ちが悪いということが多いのです。
肌に必要な成分は残しながら、優しくしっかり汚れを落としてくれる洗顔料を探しましょう。
乾燥肌向けの洗顔料オススメランキング
洗顔料のオススメランキングをご紹介する前に、洗顔料の種類をおさらいしておきましょう。
今現在発売されている洗顔料の形には、たくさんのタイプがあります。
「固形石鹸」「クリーム」「リキッド」「ジェル」「パウダー」「泡」などで、一般的に多く使用されている洗顔料はクリームタイプですよね。
形だけでなく市販されていてどこでも手に入るものや公式通販でしか手に入らないもの、高いものからプチプラのものまでとても幅広いです。
ですが、高ければ良いわけでも、反対に安いから悪いわけでもありません。
自分にいちばん合ったものを選ぶことが大切なんです。まずはどんな良い洗顔料があるのかを知って、お気に入りのひとつをぜひ見つけてみてくださいね。
1位:HANAオーガニックピュアリクレイ
天然100%のオーガニック洗顔料です。
2種類の天然クレイで、肌に優しいのに毛穴の汚れもしっかりと落としてくれます。肌の常在菌を守りながら、肌本来の機能を高めてみずみずしいハリ弾力肌に導いてくれるのです。
その他様々な天然由来の美容成分で肌の事故回復力を養い、年齢に負けない肌に育てます。
刺激の強い成分が使われていないので、敏感肌の人でも使用できますね。
2位:オルビス アクアフォースマイルドウォッシュ
敏感肌に優しいオルビスの乾燥&インナードライ対策、アクアフォースシリーズの洗顔料です。
モコモコの濃密な泡が汚れや古い角質を優しくしっかりオフしてくれます。しっとりもちもちの洗い上がりで、いつもお風呂あがりは慌ててスキンケアしている乾燥肌さんも落ち着いて行動できますね。
無油分・無着色・無香料でアルコールフリー。肌を優しく洗うアミノ酸系洗浄成分と肌を健やかに整えるグリチルリチン酸ジカリウム配合、うるおいマグネットAQ配合で肌とうるおいを引き寄せてつなぐ効果があります。
3位:牛乳石鹸 赤箱
昭和3年から変わらず愛されている牛乳石鹸は、知らない人はいないのではないでしょうか?
この牛乳石鹸の赤箱は、固形石鹸で余分な成分は入っていません。
肌を保護するミルク成分と、うるおい成分のスクワラン配合の豊かでクリーミィな泡立ちで優しく肌を包みしっとりと洗い上げます。
顔だけでなく、身体もこれ一つで洗えます。汚れをしっかり落としてくれていることがはっきりわかる肌触りで、スッキリするのにつっぱらない爽やかな洗い上がりです。
乾燥肌の私も実はこの赤箱を愛用しています。6箱入りで500円以下で購入できるので、コスパも抜群ですよ。
4位:専科 パーフェクトホイップ
専科のパーフェクトホイップはアレルギーテスト済みで無着色、優しく香るみずみずしいフローラルの香り。
手のひらで簡単に濃密な泡が作れます。絹のような白い泡のベッドに顔をうずめて肌を包み込むように優しく洗い上げます。
肌本来のバリア機能を守り、毛穴の奥の汚れまですっきり落としてくれます。
天然由来のシルクエッセンスとWヒアルロン酸配合で、洗顔後も突っ張らないのでゆったりスキンケアをしてくださいね。
5位:長寿の里 然ーしかりーよか石鹸
長寿の里の然よか石鹸は、天然由来成分でつくられた洗顔石鹸です。
以前の名前は「使ってみんしゃいよか石鹸」で、2014年に名称をリニューアルしました。
毛穴より小さい超微細のシリカパウダーが毛穴に入り込み汚れを掻きだします。この石鹸は固形石鹸ではなく練り石鹸、美容成分が60%以上配合で美容効果抜群です。
持っちりとした質の良い泡が肌に吸いつき汚れを吸着します。
ひとつひとつ手作りで丁寧に作られていて、無添加なので乾燥肌や敏感肌でも安心して洗顔できますよ。
乾燥肌対策には、スキンケアだけでなく洗顔もとても重要なのです。
できるだけ肌に刺激を与えないようにたっぷりの泡を作ることがオススメですよ。
また、間違ったスキンケアが原因で乾燥肌になってしまっている人の中には、朝も夜もしっかり洗顔料で洗顔している人がとても多いです。
朝は布団のほこりや寝ている間の汚れが肌についていますが、洗浄力の高い洗顔料で洗うと肌に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
朝はぬるま湯だけで洗うようにするなどの工夫をし、ますます乾燥する冬にむけて少しでも乾燥肌を改善しておきたいですね。